2019年ドコモの夏モデルが発表になりました。 注目されていた、新料金プラン「ギガホ/ギガライト」。「月々サポート」や「docomo with」など端末割引の廃止。端末購入時の割引が廃止なり、高額なスマホの購入が難しくな… 続きを読む 【ドコモ】dポイントを使うと損する!?「スマホおかえしプログラム」で得する購入方法。
タグ: 料金プラン
使い方や機種選びに注意!「スマホデビュープラン」でガラケーからスマホが永年1,100円割引!
ソフトバンクでは、ガラケーからスマートフォンに切り替える方に対して、新プラン「スマホデビュープラン」が2019年6月12日より提供開始となりました。 終了時期は未定ですので、しばらくは継続されると予想されます。ドコモやa… 続きを読む 使い方や機種選びに注意!「スマホデビュープラン」でガラケーからスマホが永年1,100円割引!
【ドコモ】家族で使うならどっちが安い?「ギガホ/ギガライト」VS「シェアパック」で比較する。
先日、ドコモから新料金プラン「ギガホ/ギガライト」が発表になりました。予約受付は2019年5月22日開始、提供は6月1日に開始となります。今回、注目されていたのは「端末代金」と「通信料金」を分離することで、月々の基本料金… 続きを読む 【ドコモ】家族で使うならどっちが安い?「ギガホ/ギガライト」VS「シェアパック」で比較する。
【au】携帯電話やPCで料金確認「Web de請求書」を使うための設定方法。
最近、auでは「My au アプリ」の更新がありましたが、その結果「使いずらくなった」、「子供のデータ通信量の閲覧ができなくなった」などの相談が増えています。 ショップで契約内容の確認や料金相談もできますが、「家族の契約… 続きを読む 【au】携帯電話やPCで料金確認「Web de請求書」を使うための設定方法。
【完全版】これで終わり?ドコモの新料金プラン「ギガホ/ギガライト」で本当に安くなるのか調べてみた。
先日、ドコモから新料金プラン「ギガホ/ギガライト」が発表になりました。予約受付は2019年5月22日開始、提供は6月1日に開始となります。今回、注目されていたのは「端末代金」と「通信料金」を分離することで、月々の基本料金… 続きを読む 【完全版】これで終わり?ドコモの新料金プラン「ギガホ/ギガライト」で本当に安くなるのか調べてみた。
ドコモの60歳以上にオススメ!最大3,000円割引のお得な料金プランと厳選3機種を紹介。
最近、ご年配の方でもスマートフォンやタブレットを使っている姿を頻繁に見かけるようになりましたね。 家族や友人がスマホを持っていれば、「自分もスマホを使ってみたい!」と言い出し、「親にもそろそろスマホデビューをさせようかな… 続きを読む ドコモの60歳以上にオススメ!最大3,000円割引のお得な料金プランと厳選3機種を紹介。
【ソフトバンク】一部のユーザーだけが最大9割も携帯料金が安くなっている!その条件とは何か?
菅官房長官が発言した「4割は下げる余地がある」という発言ですが、実はソフトバンクでは、すでに9割もの値下げを完了しています。 ただし、あくまで一部のユーザーだけが安くなっている状態で、多くの方は9割も下がっていません。「… 続きを読む 【ソフトバンク】一部のユーザーだけが最大9割も携帯料金が安くなっている!その条件とは何か?
携帯料金が安くなるための条件を解説!「分離プラン」で損しないためにチェックすること。
2019年1月31日をもって、ソフトバンクの「月月割」が廃止になりました。 そもそも、「もっと前から廃止してない?」という人もいますが、実は「スマ放題/スマ放題ライト」などの旧料金プランを継続すれば、「月月割」を適用させ… 続きを読む 携帯料金が安くなるための条件を解説!「分離プラン」で損しないためにチェックすること。
また改悪?「動画SNS見放題(ウルトラギガモンスター+)」は規制されるのか。
総務省がまたやってくれました。 ソフトバンクでは10のコンテンツがカウントフリーの動画SNS放題「ウルトラギガモンスター+(プラス)」という画期的な料金プランを提供していますが、これに対して総務省が自主規制を求める方向で… 続きを読む また改悪?「動画SNS見放題(ウルトラギガモンスター+)」は規制されるのか。
いつになったら安くなるの?大手キャリアが携帯料金審議会委員らに4千万円って問題でしょ。
「驚き」というか、「やっぱりな」というか、ちょっと衝撃的なニュースを見かけたんで紹介しておきます。 今、キャッシュバックの廃止とか、端末セット割引の廃止とか、2年縛りの改善(更新月が3ヶ月に延長決定)とか、この業界にいな… 続きを読む いつになったら安くなるの?大手キャリアが携帯料金審議会委員らに4千万円って問題でしょ。