iPhone/iPadは、Androidと違ってmicroSDカードが装着できません。そのため、連絡先や写真、動画のデータ移行やバックアップをするには、Wi-Fiを使ったiCloudやパソコンを使ったiTunesなどでの… 続きを読む iPhone ⇔ SDカードでデータ移行できる「iOS microSD リーダー/ライター」を使ってみた。
タグ: iPad
「Yahoo!」 が使えない。エラーや警告が表示されたらどうすればいい?
先日、「スマホユーザーからYahoo(ヤフー)が使えなくなるって警告が表示されましたが、これは何でしょうか?ウイルスに感染したのでしょうか?」と、相談を受けましたので解説していきます。 このような事象はこれからどんどん増… 続きを読む 「Yahoo!」 が使えない。エラーや警告が表示されたらどうすればいい?
ソフトバンクの「あんしん保証パック with AppleCare Services」は必要か?
ソフトバンクは、2018年10月2日より「あんしん保証パック with AppleCare Services」の対象機種にiPad mini4以降のiPadが追加になります。また、紛失・盗難時の特典内容が変更になりました… 続きを読む ソフトバンクの「あんしん保証パック with AppleCare Services」は必要か?
iPhoneに機種変更したらドコモメールが届かなくなったときの対処法。
iPhoneの発売にともなって、相談件数が増えるのが「ドコモメール」についてです。ガラケーからiPhone、またはAndroidスマホからiPhoneに機種変更すると、必ずしなければならないのが「ドコモメール」の初期設定… 続きを読む iPhoneに機種変更したらドコモメールが届かなくなったときの対処法。
auでタブレット端末が持ちたい。毎月の維持費はいくら?
ここ数年の間に、スマートフォンの後を追うように普及しているタブレット端末。 パソコンの代わりにインターネットを楽しむのはもちろん、教育の現場でノートや教科書がわりに使われたり、飲食店などの店舗ではメニューを注文するのに使… 続きを読む auでタブレット端末が持ちたい。毎月の維持費はいくら?
一般人には「9.7インチiPad(第6世代)」があればProは必要ない。
2018年3月27日Appleから「9.7インチiPad(第6世代)」が発売されました。 大きさや画面サイズなど基本的なところの変更点は、第5世代と変化はほとんどありません。しかし、今回のiPadでは、Apple Pen… 続きを読む 一般人には「9.7インチiPad(第6世代)」があればProは必要ない。
auスマートパスって必要?解約すべき?メリット&デメリットを解説。
auのスマートフォンを持っていれば多くの方が加入しているのが、「auスマートパス/auスマートパスプレミアム」です。 ショップスタッフも機種変更をする時には必ず案内をし、当たり前のようにオススメしてきます。もしかしたら、… 続きを読む auスマートパスって必要?解約すべき?メリット&デメリットを解説。
au、ソフトバンクも利用可能!月額550円で見放題。ドコモ「dTV」が人気!
スマートフォンやiPhone、タブレットにiPadで動画を視聴している方は多いですね。しかも、YouTubeだけでなく、NetflixやAmazonプライムやHuluなど定額制(有料)の動画配信サービスは特に人気です。 … 続きを読む au、ソフトバンクも利用可能!月額550円で見放題。ドコモ「dTV」が人気!
「Apple Pencil」は必要?仕事・勉強・遊びに便利すぎる。
2018年3月、iPad(第6世代)が発売されたときに注目されたのが「Apple Pencil(10,800円 )」です。 「Apple Pencil」は、Apple製品の中でも高価なiPad Proでしか使えませんでし… 続きを読む 「Apple Pencil」は必要?仕事・勉強・遊びに便利すぎる。
「iOS 12」を発表!パフォーマンス向上、新機能が追加される!
2018年6月5日、Apple「WWDC 2018」では、iOS 12の発表がありました。 対象機種は、iPhone 5s以降、iPad Pro、iPad(第5世代以降)、iPad Air以降、iPad mini 2以降… 続きを読む 「iOS 12」を発表!パフォーマンス向上、新機能が追加される!