Amazon Echoにも対応。ドコモの「dヒッツ」は月額550円で音楽聴き放題!

普段、音楽はどんな方法で聴かれてますか?最近では、スマホが普及してきたこともあり、ケータイで音楽を楽しんでいる方も多いですね。 AWAやLINE MUSIC、Apple Musicなど、有料の音楽配信サービスも定着しつつ… 続きを読む Amazon Echoにも対応。ドコモの「dヒッツ」は月額550円で音楽聴き放題!

ソフトバンク「Xperia XZ2」レビュー。XZ1の違いは何?

2018年5月31日より、ソフトバンクから発売されたXperia XZ2。 今回の機種は従来のXperiaと見た目が変わって、全体的に丸くなって持ちやすさを重視。もちろん中身もパワーアップしています。今回は前モデルXpe… 続きを読む ソフトバンク「Xperia XZ2」レビュー。XZ1の違いは何?

一般人には「9.7インチiPad(第6世代)」があればProは必要ない。

2018年3月27日Appleから「9.7インチiPad(第6世代)」が発売されました。 大きさや画面サイズなど基本的なところの変更点は、第5世代と変化はほとんどありません。しかし、今回のiPadでは、Apple Pen… 続きを読む 一般人には「9.7インチiPad(第6世代)」があればProは必要ない。

投稿日:
カテゴリー: iPad タグ:

ドコモの携帯を修理に出すなら確認してほしい5つのこと。

普段からスマホやガラケー、タブレットなど大切に使っていても、一度は故障や不具合を経験することになります。 故障内容も画面が割れたり、電源が入らなくなったり、タッチパネル不良で操作ができなくなったり・・・と、症状もさまざま… 続きを読む ドコモの携帯を修理に出すなら確認してほしい5つのこと。

SDカード不要。写真の保存やプリントはドコモの「dフォト」がおすすめ。

ドコモのスマホやiPhone、タブレットで撮影した写真を現像したい・・・。そんな時は、自宅のプリンターで印刷する、カメラ屋に持ち込んでプリント(現像)してもらう、スマホやタブレットでオンラインのプリントサービスを利用する… 続きを読む SDカード不要。写真の保存やプリントはドコモの「dフォト」がおすすめ。

auスマートパスって必要?解約すべき?メリット&デメリットを解説。

auのスマートフォンを持っていれば多くの方が加入しているのが、「auスマートパス/auスマートパスプレミアム」です。 ショップスタッフも機種変更をする時には必ず案内をし、当たり前のようにオススメしてきます。もしかしたら、… 続きを読む auスマートパスって必要?解約すべき?メリット&デメリットを解説。

au限定!月額562円で約1万本見放題「ビデオパス」は本当にお得なのか?

今やスマホで映画やドラマが見れる時代ですが、auでも動画配信サービスを提供しているのをご存知ですか? それが「ビデオパス」です。auユーザーであれば機種購入と同時に、一度は加入した経験があるのではないでしょうか?中には、… 続きを読む au限定!月額562円で約1万本見放題「ビデオパス」は本当にお得なのか?

12歳以下の子供がいるドコモユーザーは「子育て応援プログラム」がお得。

ドコモの「子育て応援プログラム」の登録はお済みですか? 今回はとってもお得なサービスで、損しない活用方法を紹介していきます。子育て応援プログラムとは、ドコモが提供する12歳以下の子供がいる家族向けのサービスです。ドコモユ… 続きを読む 12歳以下の子供がいるドコモユーザーは「子育て応援プログラム」がお得。

au、ソフトバンクも利用可能!月額550円で見放題。ドコモ「dTV」が人気!

スマートフォンやiPhone、タブレットにiPadで動画を視聴している方は多いですね。しかも、YouTubeだけでなく、NetflixやAmazonプライムやHuluなど定額制(有料)の動画配信サービスは特に人気です。 … 続きを読む au、ソフトバンクも利用可能!月額550円で見放題。ドコモ「dTV」が人気!

お財布は持たない。簡単で安全な支払い方法「Apple Pay」が便利。

日本では、ガラケーやAndroidスマートフォンに埋め込まれているFeliCaチップ(ICチップ)を使ったサービス「おサイフケータイ」を利用しているユーザーが増えてきています iPhone 7以降のiPhoneやAppl… 続きを読む お財布は持たない。簡単で安全な支払い方法「Apple Pay」が便利。