得した人も損した人もいる?「みんな家族割」が「+(プラス)」になって変わったこと。

ソフトバンクの「みんな家族割」は、最大2,000円の割引が永年つくという、かなりお得なサービスです。 しかし、2018円9月6日より「みんな家族割」の新規受付は終了となりました。それに伴い、開始されたのが「みんな家族割+… 続きを読む 得した人も損した人もいる?「みんな家族割」が「+(プラス)」になって変わったこと。

ソフトバンクの「学割放題」は本当にお得?基本料3ヶ月0円よりも考えなきゃいけないこと。

2018年12月21日、ソフトバンクからも学割放題が開始されました。 受付期間は、2018年12月21日から2019年5月31日までです。これで、大手3社の2019年の学割が出そろったことになります。とくに、auとソフト… 続きを読む ソフトバンクの「学割放題」は本当にお得?基本料3ヶ月0円よりも考えなきゃいけないこと。

特定の相手に電話がかからない!いつも話し中になっているあの人は着信拒否してるかも。

今までは、とくに問題もなく通話(発着信)ができていたのに、突然電話がかからなくなることがあります。 そんなとき、自分のケータイが故障しているのか?または相手のケータイが調子悪いだけなのか?それとも、通信設備のトラブルで利… 続きを読む 特定の相手に電話がかからない!いつも話し中になっているあの人は着信拒否してるかも。

SoftBank 光やAirは名義変更できない!?契約者が死亡した時に少しでも損しないための方法!

先日、Twitterで見つけたつぶやきですが、気になったので記事にしてみました。 「SoftBank Airを契約していた家族が亡くなり、その回線を解約しようとしたら、残りの端末代金を支払うように言われたため、継続利用や… 続きを読む SoftBank 光やAirは名義変更できない!?契約者が死亡した時に少しでも損しないための方法!

失敗しない選び方!ソフトバンクのAQUOS zeroはAQUOS R2と何が違うのか?

2018年12月14日、ソフトバンクからAQUOS zeroがついに予約開始になりました。発売は12月21日となっています。 新機種と言えばiPhoneが騒がれていますし、国産スマホと言えばSONYのXperiaが人気と… 続きを読む 失敗しない選び方!ソフトバンクのAQUOS zeroはAQUOS R2と何が違うのか?

国産スマホでdocomo with対応「AQUOS sense2 SH-01L」を買うならこんな人!

ドコモからdocomo with対応「AQUOS sense2 SH-01L」が発売になりました。 最近の傾向では、高額なハイスペックスマホよりも、そこそこ使える安くてお得になるスマホが売れています。前モデル「AQUOS… 続きを読む 国産スマホでdocomo with対応「AQUOS sense2 SH-01L」を買うならこんな人!

知っておいて良かった!ワイモバイルの「iPhone 7」を買う前にチェックすること。

ワイモバイル、UQモバイル、ビッグローブの3ブランドから、ついにiPhone 7が発売されると発表がありました。 ワイモバイル、ビッグローブからは2018年12月20日、UQモバイルからも12月中に発売予定です。iPho… 続きを読む 知っておいて良かった!ワイモバイルの「iPhone 7」を買う前にチェックすること。

「iCloudストレージの空き領域が不足しています」と表示が出たらチェックすること。

iPhone/iPadを使っていると「iCloudストレージの空き領域が不足しています」と、表示が出ることがあります。 ちなみに、この表示が出て困っているのは、あなただけではありません。そして、携帯ショップではこの内容に… 続きを読む 「iCloudストレージの空き領域が不足しています」と表示が出たらチェックすること。

年末年始は大混雑!携帯ショップの用事は早めに済ませるかオンラインを活用しよう。

携帯ショップの年末年始の営業が縮小傾向にあり、多くの店舗では12月31日と1月1日は休業となります。 機種変更やプラン変更、修理の受付や受取りの予定がある人は、休業日に注意が必要です。ただし、ショップモール内など、店舗に… 続きを読む 年末年始は大混雑!携帯ショップの用事は早めに済ませるかオンラインを活用しよう。

これで安心!子供にスマホを持たせるなら維持費はいくら?ワイモバイルなら割引終了後も安い!

スマホの低年齢化が進んでいるようで、早い所では小学生からスマホを持っているような学校、家庭もあるようです。 IT化が進み、スーパーのレジもセルフレジが生まれているような時代です。IT機器に普段から接しないままに子供時代を… 続きを読む これで安心!子供にスマホを持たせるなら維持費はいくら?ワイモバイルなら割引終了後も安い!