ソフトバンク「ウルトラギガモンスター+」TwitterとTikTokが使い放題の対象に追加!

ソフトバンクの動画SNS放題「ウルトラギガモンスター+(プラス)」ではYouTubeやTVerなど8つのアプリが使い放題でしたが、新たに「Twitter」と「TikTok」も追加されました。 これで動画SNS放題の対象と… 続きを読む ソフトバンク「ウルトラギガモンスター+」TwitterとTikTokが使い放題の対象に追加!

1年間0円でスマホが使える!ソフトバンク「ガラケ→スマホ割」は2019年1月16日で終了。

2019年1月11日の発表なので、ずいぶん急な話ですが、ソフトバンクの「ガラケ→スマホ割(ガラケースマホ割)」が2019年1月16日で受付を終了します。 ガラケーからスマホに、機種変更もしくは他社からの乗り換え(MNP)… 続きを読む 1年間0円でスマホが使える!ソフトバンク「ガラケ→スマホ割」は2019年1月16日で終了。

「LINE」が使えない!Android 4.3以下の機種はインストールできなくなる。

「スマホで何をするの?」と聞いてみれば、誰もが「LINE」と答えるくらい人気のアプリです。 すでに利用しているユーザーも多いでしょうが、提供条件が変更になり、今後利用できなくなる対象機種が出てきます。今回の変更は、主に「… 続きを読む 「LINE」が使えない!Android 4.3以下の機種はインストールできなくなる。

コンパクトでハイスペック!ソフトバンク「AQUOS R2 compact」が売れる理由を解説。

「何で最近のスマホって大型化しているんですかね?」スマホの大型化について話しが始まると、それに合わせて話題に上るのが「iPhone SE」です。 コンパクトながらパワフルな性能、iPhone SE2の発売を待ち続けている… 続きを読む コンパクトでハイスペック!ソフトバンク「AQUOS R2 compact」が売れる理由を解説。

ポイント還元忘れてない?有効期限が過ぎる前に「PayPay」の残高を確認しておこう!

「PayPay(ペイペイ)」って何?という人はいないんじゃないかというくらい、盛り上がった「第1弾100億円あげちゃうキャンペーン」ですが、2019年1月10日がPayPayボーナスの付与予定日となっていました。 「あれ… 続きを読む ポイント還元忘れてない?有効期限が過ぎる前に「PayPay」の残高を確認しておこう!

シニア向けで操作も簡単!国産の「BASIO3」で新規も機種変更もお得にスマホデビュー!

スマホへの機種変更を見送っていたシニア世代には、4Gの電波に対応したガラケー(ガラホ)という選択肢もありますが、4Gのガラケー(ガラホ)と変わらない機種代金で入手できて、多機能なスマートフォンなら、遠くの家族やお友達とL… 続きを読む シニア向けで操作も簡単!国産の「BASIO3」で新規も機種変更もお得にスマホデビュー!

なぜ携帯電話の解約は電話で手続きできないのか?店頭受付の理由を探ってみた!

ソフトバンクやau、docomoなど大手キャリアの解約は、店頭でしか手続きできず、電話窓口やインターネットでは解約ができません。 これについて「なんで来店しないとできないの?」と思ったことはありませんか?新規契約や機種変… 続きを読む なぜ携帯電話の解約は電話で手続きできないのか?店頭受付の理由を探ってみた!

ソフトバンクのロゴが変わった!?ソフトバンクが言ってる「しばられるな」の意味とは。

2019年早々に、ソフトバンクのCMが更新されました。「しばられるな」のCMの演出はセンスがいいなと思います。 いきものがかりの「WE DO」もいい曲ですよね。ところで、ソフトバンクのロゴの下の方に丸が2つ加えられている… 続きを読む ソフトバンクのロゴが変わった!?ソフトバンクが言ってる「しばられるな」の意味とは。

auのブックパスはお得?月額418円で300誌以上の雑誌が読み放題「マガジンコース」が提供開始!

巷では本屋離れが社会問題になっていますが、スマートフォン・タブレットで手軽に読める電子書籍は大人気です。 auでは「ブックパス」がauユーザー以外の方も利用できるようになりましたが、さらに雑誌のみを扱った新サービス 「ブ… 続きを読む auのブックパスはお得?月額418円で300誌以上の雑誌が読み放題「マガジンコース」が提供開始!

「LG it LGV36」レビュー。シニアが機種選びで困らないための維持費や注意点を解説!

2018年11月9日にauから、ⅬG社製スマートフォン「LG it LGV36」が発売になりました。 LGのスマートフォンで真っ先に思い浮かぶのは、画面を「トントン」とノックすると画面のバックライトが点灯する便利な機能で… 続きを読む 「LG it LGV36」レビュー。シニアが機種選びで困らないための維持費や注意点を解説!