ドコモから、2021年5月28日にSonyの新機種「Xperia Ace II SO-41B」が発売されました。この機種のキャッチコピーは「シンプルで長持ち。あんしんして使えるコンパクトXperia」となっており、その名… 続きを読む 【不具合】Xperia Ace II SO-41Bでカメラが起動しない・SDカードのデータが消える!
カテゴリー: 故障・不具合
「AQUOS R SH-03J」OSバージョンアップ後、再起動を繰り返す不具合が発生!
ドコモで販売されているシャープ製「AQUOS R SH-03J」には、2019年1月23日よりAndroid 9 Pieへのバージョンアップが提供されていましたが、再起動を繰り返す事象が発生したことで、一時中断となりまし… 続きを読む 「AQUOS R SH-03J」OSバージョンアップ後、再起動を繰り返す不具合が発生!
【ドコモ】iPhone Xs/Xs Max/XRでdocomo Wi-Fiに繋がらないときの対処法。
先日、ドコモから発売されたiPhone Xs/Xs Max/XRですが、何とdocomo Wi-Fiに接続できない事象が多く発生しているようです。 私が購入していたiPhoneでも不具合は発生していましたが、普段から無料… 続きを読む 【ドコモ】iPhone Xs/Xs Max/XRでdocomo Wi-Fiに繋がらないときの対処法。
ドコモのケータイ補償サービス加入者の修理代金上限額が3,300円に値下げ!
2018年10月1日より、ドコモでの端末故障時の「預かり修理」の内容について変更になりました。 通常、「ケータイ補償サービス」に加入していた場合、端末が故障した際の修理代金が高額にならないようにするための「修理代金のサポ… 続きを読む ドコモのケータイ補償サービス加入者の修理代金上限額が3,300円に値下げ!
ドコモのiPhoneで「Instagram」のパスワードが再設定できない時の対処法。
今回はInstagramを利用しているドコモユーザーが、ログイン用のパスワードを忘れたため、再設定をしようとしたところ、再設定用のメールからアクセスできず、パスワードの再設定ができなくなる事象が発生しました。 大人気のイ… 続きを読む ドコモのiPhoneで「Instagram」のパスワードが再設定できない時の対処法。
「無効なデータを受信しました(400)」ドコモオンラインショップにアクセスできない時の対処法。
今日は、読者さんからのメール相談について解説していきます。 ドコモのオンラインショップで購入しようとしたところ、「無効なデータを受信しました(400)」とエラーメッセージが表示され、サイトにアクセスできなくなってしまいま… 続きを読む 「無効なデータを受信しました(400)」ドコモオンラインショップにアクセスできない時の対処法。
ドコモの「ケータイ補償サービス」は必要?未加入時のお金について解説。
本日は当ブログ宛てに届いた相談メールについてお答えしていきます。 先日、ドコモで機種変更した際に、「故障や紛失したときのためにケータイ補償サービスに加入しておいたほうがいいですよ?」と、店員さんに勧められました。 しかし… 続きを読む ドコモの「ケータイ補償サービス」は必要?未加入時のお金について解説。
HUAWEI P20 Pro HW-01Kのドコモメールが自動受信できないときの対処法
2018年6月15日にドコモから発売された、HUAWEI P20 Pro HW-01Kですが、スリーブ時にドコモメールが自動で受信できない、または通知されないなどの事象が多く発生しているようです。 現時点では、端末故障で… 続きを読む HUAWEI P20 Pro HW-01Kのドコモメールが自動受信できないときの対処法
ドコモの携帯を修理に出すなら確認してほしい5つのこと。
普段からスマホやガラケー、タブレットなど大切に使っていても、一度は故障や不具合を経験することになります。 故障内容も画面が割れたり、電源が入らなくなったり、タッチパネル不良で操作ができなくなったり・・・と、症状もさまざま… 続きを読む ドコモの携帯を修理に出すなら確認してほしい5つのこと。