8月28日、auから新プランが登場しました。その名も「auフラットプラン25 Netflixパック」です。
月々5,500円で、映画やドラマ、アニメなどのエンタメ・ネット・通話全部コミコミの定額プランで料金が安く、しかも大容量プランとして話題にもなっています。しかし、メリット&デメリットは当然ありますし、注意点もあります。
ここでは、新料金プランで失敗しないために解説していきます。
「auフラットプラン25 Netflixパック」とは?
月々5,500円で、映画やドラマ、アニメなどのエンタメ・ネット・通話全部コミコミの定額プランです。
もし、現在auフラットプラン20を契約している方であれば、月々+1,000円で5GBのデータ容量が増量し、Netflixやビデオパスも付いてくるプランですので、料金的にはお得です。
※スマホ応援割、スマートバリュー適用時。
金額の内訳
料金 | |
スーパーカケホ | 1,628円 |
auフラットプラン20 | 4,720円 |
LTENET | 300円 |
Netflixパック | 1,000円 |
スマホ応援割 | -1,100円×12ヶ月間 |
auスマートバリュー | -1,100円(永年) |
合計 | 5,500円(12ヶ月間) |
※Netflixパック:5GB+Netflix+ビデオパス
au的には、「月々5,500円でデータ通信25GB+Netflixとビデオパスが使い放題!超お得です!」という感じでしょうか。
「Netflix」「ビデオパス」とは?
ちなみに「Netflix」も「ビデオパス」も、スマートフォンやタブレット、PCなどさまざまなデバイスで映画・アニメ・ドラマなどのコンテンツが見放題のサービスです。
Netflixは、世界的映画監督&スターが出演するハリウッド作品や人気の海外ドラマを多数配信しており、Netflixでのみ視聴できるオリジナルコンテンツも多いのが強みです。
また、ビデオパスは地上波で放送中の人気アニメが常時40タイトル以上配信配信されており、毎クールのテレビ朝日ドラマも独占見放題。さらにK-POPイベントや特撮イベントも生配信されています。邦画・国内ドラマ・アニメを見るには最強のコンテンツです。
Netflixと ビデオパスで国内外の映画、アニメ、ドラマが網羅できるということですね。
メリット
料金的にはお得と言って良いものだと思います。新プランにせず、通常の料金プランとビデオパスなどのオプション料を考えると・・・。
料金 | |
スーパーカケホ | 1,628円 |
auフラットプラン20 | 4,720円 |
LTENET | 300円 |
データチャージ+5GB | 5,000円(1GB=1,000円) |
Netflix利用料 | 800円 |
ビデオパス利用料 | 562円 |
スマホ応援割 | -1,100円 |
auスマートバリュー | -1,100円 |
合計 | 10,862円 |
なんと、「auフラットプラン25 Netflixパック」のほうが5,362円もお得です!
ちなみに、データ通信容量25GBというと、動画100時間分の容量で映画50本分に相当します。純粋にスマホやタブレットで動画をよく見ている方、本当は映画やドラマを見たいけど速度制限が気になって我慢している・・・そういう方にもオススメです。
そこまで動画見ないしなぁ・・・という方でも、25GBのデータ通信容量はがあればネット検索、インスタグラムやFacebookなどのSNS閲覧も速度制限を気にせず使うことができるので、自宅にWi-Fi環境がなくても快適に通信を行うことができます。
デメリット
一方で、この新プランの注意点もいくつか挙げておきます。
上記で料金の説明をした際に「スマホ応援割」「auスマートバリュー」という記述がありました。これは利用料金の割引サービスですが、適用には条件があります。
1.スマホ応援割
機種購入(新規、機種変更、MNP)と同時にauフラットプラン(カケホ/スーパーカケホ)に加入する。
もし、対象機種を購入していなければ、スマホ応援割は適用されませんので、上記金額より+1,000円となり、最安6,500円となります。また、割引期間は1年間のみとなっていますので、1年後+1,000円となります。
2.auスマートバリュー
対象のデータ(パケット)定額サービスや料金プランなどに加入のau携帯電話と、「auひかり」や対象固定通信サービス(ネット+電話)とセットでの利用をする。
もし、自宅に「auひかり」や対象固定通信サービスの契約がなければ、+1,000円となります。
上記の条件に当てはまらない場合は、割引サービス対象外なので利用料金が異なります(+2,000円)。それでも、月々7,500円で25GBが使えて、「Netflix」や「ビデオパス」が楽しめるのは動画好きにはアリです。
しかし、自宅にWi-Fi環境がある方の場合、そもそもデータ通信容量25GBも必要ありませんし、スマホを持っていても電話と、LINEとちょっとネット検索するだけという方には向いてないプランです。
「Netflix」も「ビデオパス」も視聴するのは、ほとんど自宅がメインとなります。そうなる、わざわざ「auフラットプラン25 Netflixパック」にしなくても、自宅にWi-Fi環境があれば安い料金プランと単独で「Netflix」、「ビデオパス」に契約したほうが、料金的には負担が少ないでしょうね。