2021年1月13日にauが新料金プランを発表しました。今回の発表の大筋の内容は、ユーザーのタイプに合わせて申し込み窓口が3つのコースに分かれるというもの。
1つ目はオンライン専用プラン。2つ目はauの新たな大容量データプラン。3つ目はUQ mobileでの料金プランです。2021年2月1日に開始のUQmobileの新プランを皮切りに、3月からオンライン専用のプランpovoの20GBプランと uの新たな大容量データプランが始まります。
それぞれの特徴と注意点など、前回の発表からの変更点も含め、現時点で分かっている限りのことをお伝えします。
【povo】オンライン限定20GBで月額2,728円
Circles Asia(サークルズ アジア)という、シンガポールの事業者との協業で展開します。基本料金プランは、データ20GBの定額プランのみと至ってシンプルです。キャリアメールには対応しておらず、料金は月額2,728円、通話は掛けた分だけ30秒毎に20円。
また、auで言うところの、通話や通信のオプションは、トッピングという独特の表現を使っていますが、これは、お料理やスイーツのトッピングメニューをイメージしたものです。
「povo」のトッピングメニュー
- データ24時間だけ使い放題:220円/24時間(20GBとは別枠)
- データ追加購入:550円/1GB
- 国内通話毎回5分以内かけ放題:550円/月
- 国内通話、時間無制限かけ放題:1500円/月
povoの申し込みは専用サイトから!
公式:povo
「povo」の手続きは、あくまで「オンライン」で完結するものとなります。店頭や電話の窓口がないため、特に端末故障の際などは注意が必要です。ちなみに、5Gプランは2021年夏を予定していますので、現在5G対応機種を利用の方は夏まで待つことになりそうです。
今後、家族割やアップグレードプログラムの条件が適用されるかなどが気になるところです。
【新料金プラン】大容量データ使い放題
auからは、3月より新たなプラン「使い放題MAX5G/4G」が開始されます。
料金は、現行の4G・5GのデータMAXプランよりも安い月額6,580円(テザリング・データシェア・世界データ定額は合計30GB)、通話は国内通話30秒毎に20円です。 月間のデータ通信が3GB以下の月は1,500円が自動割引となります。
新たなプランでは、毎月のauの支払いをau Payカードでの支払いに設定すると100円割引される「au Payカードお支払い割」が適用されます。尚、家族割プラスの割引は3人以上1,100円割引が上限となります。
「使い放題MAX5G/4G」
- 月額料金:6,580円
- スマートバリュー:-1,100円
- au Payカードお支払い割:-100円
- 月額料金(割引後・翌月から適用):5,480円
- 3GB以下利用した月‐1,500円:4,378円
さらに、上記の金額から「家族割プラス」が適用されると、家族割2人で-550円、家族割3人以上で-1,100円の割引になります。
現行の「データMAXプラン」
- 月額料金:8,480円
- スマートバリュー:-1,100円
- 月額料金(割引後・翌月から適用):8,228円
- 2GB以下利用した月‐1,628円:6,600円
さらに、上記の金額から「家族割プラス」が適用されると、家族割2人で-550円、家族割3人で-1,100円、4人以上で-2,020円の割引になります。
【UQmobile】「小中容量」くりこしプラン
UQmobileからは2月1日より、余ったデータは翌月に繰り越される「くりこしプラン」が開始となります。今回発表のプランでは、「UQ家族割」が無い。しかし、前回発表のスマホプランS、R、Vより、くりこしプランS、M、Lのほうが、それぞれ500円安い料金になっています。
したがって、家族割がないにもかかわらず「UQ家族割引き後」の月額と同額であるため、家族なし単身での契約者には、よりお得なプランです。
UQmobileの新料金プラン
- くりこしプランS(3GB):1,628円/月
- くりこしプランM(15GB):2,728円/月
- くりこしプランL(25GB):3,828円/月
まとめ
povo、au、UQmobile間の変更は手数料が掛かりません。しかし、決まっていないことも多く、例えば「auからpovoへの変更時にアップグレードプログラムの特典が引き継げるのか?」や、「家族割プラスのカウント対象なるのか?」などは、発表を待たれてますが、大変気になるところです。今後もKDDIの発表に注目して行きたいと思います。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,000円もしくは3,000円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ