ようやく、「iPhone SE(第2世代)」が発売です。予約受付は2020年4月17日、発売は4月24日からです。
「iPhone SE(第2世代)」は、iPhone 8と同じ外観でiPhone 11/11 proと同じチップ「A13 Bionic」が使用されています。ちなみに、ホームボタンもあり、Touch ID(指紋認証)も使えます。
こんな素晴らしいiPhoneが低価格で販売されるので、売れるのは間違いないでしょう。新規契約でも機種変更でも「iPhone SE(第2世代)」はチェックしておく必要がありますね。
【特徴】iPhone SE2はハイスペックでも低価格。
「iPhone SE(第2世代)」は、本体サイズはiPhone 8と同じで、ディスプレイも4.7インチです。カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色。本体容量は64GB、128GB、256GBの3種類です。
最近のスマホカメラは、デュアルカメラやトリプルカメラが主流ですが、SE2はカメラレンズが1つです。しかし、XRと同じようにシングルカメラでもポートレートモードも使えます。
しかも、優れたチップを使用しているので、綺麗な写真が撮れることでしょう。ですが、ズームは最大5倍までとなっていますので、遠距離を被写体を撮ること多い人は、11 proがオススメです。
iPhone SE(第2世代)の特徴
- 本体サイズはiPhone 8と同じ。
- チップはiPhone 11/11 proと同じ。
- ホームボタン搭載(Touch ID)も使える。
- 本体価格は約5万円~。
みなさんが待ち望んでいたSE2は、コンパクトサイズの前モデル「iPhone SE」をベースに、中身をアップグレードしているものだと思います(私はそうでした)。しかし、今回のSE2では、iPhone 8がベースになっているので、サイズ感でユーザーも悩むところでしょう。
しかし、優れた性能を持ちながら、ミドルスペックと同じ価格帯です。売れることは間違いないでしょう。ちなみに、ケースもフィルムもiPhone 8と同じものが使用できます。
現在、コロナウイルスの影響で携帯業界は、時短営業や臨時休業になっているところも多いです。まずは、オンラインショップで「予約&購入」をオススメします。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,000円もしくは3,000円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ
[itemlink post_id=”4188″]