迷惑メールが届いたのでシェアしておきたいと思います。
今回は「MUFGカード」をかたるフィッシング詐欺です。私は、「MUFGカード」を持っていなかったので詐欺メールだと気付きましたが、実際にカードを持っている人なら騙されてしまうくらいの内容です。
メール全文を載せておきますので、同じような内容だった場合は注意してください。くれぐれも、クレジットカード情報や個人情報を入力しないようにしてください。
「MUFGカード」をかたるフィッシング詐欺
下記は、私あてに届いた迷惑メールです。
これを見る限り、普通によくある注意喚起の内容です。実際にカードを持っている人ならアクセスしてしまうのではないでしょうか。
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
【偽サイトのURL】
上記MUFGカードWEBサービスIDは弊社にて自動採番しているものですので、弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「8桁」のご登録を強くおすすめいたします。
【偽サイトのURL】
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
———————————————————————–
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
———————————————————————–
<三菱UFJニコス銀行>
受付時間 9:00〜19:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)
メールに記載されているURLにアクセスすると、クレジットカード情報や個人情報を入力するページに飛ばされるようです。
ここで、情報を入力してしまうと、あなたの個人情報が抜き取られてしまい、不正利用などの被害にあってしまう可能性があります。すでに、入力してしまったという場合は、早急にクレジットカードの裏面に記載されている電話番号まで連絡しましょう。
参考:MUFGカードをかたるフィッシング(詐欺)メールにご注意ください!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ
スマホやタブレットには、電話帳などの個人情報だけでなく、メモ代わりに銀行やクレジットカードのパスワードを登録している人がいます。自分の個人情報を流出させないため、不正課金を防ぐためにも、無料でも有料でもいいのでウイルス対策をしておきましょう。
[itemlink post_id=”3617″]