新元号「令和」に発表されましたが、すでに「令和」に関わる迷惑メールが発生していますので注意喚起しておきます。
基本的な仕組みとして、メール本文に記載されている「URL」をクリックすることで、ウイルスに感染したり、IDとパスワードやクレジットカード情報を入力させることで、不正課金や不正購入されてしまいます。
また、電話帳や画像データなど個人情報の抜き取りの被害などもありますので、くれぐれもクリックしないように注意してください。
「令和」に関するメールは届かない
新元号発表に伴い、ソフトバンクのキャッシュバックキャンペーンを騙るメールが確認されています。弊社では、このようなキャンペーンは実施しておらず、またこのようなメールも配信しておりません。受信した場合、本文中のURLリンクをクリックしないようご注意ください。
— SoftBank (@SoftBank) 2019年4月1日
「新元号キャンペーン」と称し、料金改定やお得な料金プランのご案内などとして、携帯電話会社を騙った新元号に便乗する迷惑メールが送られている事を確認しています。当社ではこのようなメールは配信しておりませんので、本文中のURLリンクは絶対にクリックしないようご注意ください。 pic.twitter.com/95DnZZT001
— auサポート (@au_support) 2019年4月2日
<「新元号に伴う料金改正のお知らせ」を装ったメール文例>
【本文】
docomoよりお知らせ
5月1日に新元号が発表されdocomoは生まれ変わります。
それに伴い新プランへの移行となりますので
ご自身の今のプランがどのように変更されるかお確かめください。
オフィシャルページ
————————————————————————–
最近のニュースや料金プラン変更のリアリティなど上手いなと感心してしまいますが、みなさん騙されないように注意しましょう。
ちなみに大手キャリアからのメール(メッセージ)で、「令和」に関する内容は送信されていません。もし、メール本文に「令和」が含まれている場合、迷惑メールの可能性が高いです。
なぜ詐欺師に引っかかるのか?
詐欺に引っかかるといえば、昔聞いて妙に納得してしまった話があります。
「私たちは普段色々な事を考えて生活しているが、詐欺師は寝ても覚めてもどうやって騙すかを考えているんだから、そりゃ巧妙なはずだよ」
迷惑メールもバリエーションが豊富ですが、引っかからないようお気を付けください。もし、すでにクリックしてしまった場合、ショップで相談しておきましょう。
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ