先日、私宛てのメールに「LINE」を騙った迷惑メールが届いたので情報提供です。内容を確認すると、私のLINEアカウントが第三者からログインされているため、検証してくださいとのこと。
このような迷惑メールは「フィッシング詐欺」と呼ばれており、ID、パスワードなどのアカウント情報や、登録しているクレジットカードの情報などが盗まれてしまいます。最近では、Amazon、佐川急便、楽天なども被害にあっており、ドコモのdアカウント乗っ取りでは何万円もの被害が報告されています。
もし、アカウントが不正にログインされている、乗っ取られているなどのメールが届いても、メールに記載されているURLにはアクセスしないようにしてください。
LINEアカウントに異常ログインされた?
今回、私宛てに届いたメール内容ですが、くれぐれも本文に記載されているURLにはアクセスしないようにしてください。また、下記のようなメールが届いても、すぐに削除しましょう!
お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、ウェブページで検証してお願いします。
https://www.line-linebingqinan-jp.cn?promote=/register.mjsessionid=abcLVySIxvNzNf_n7A6Gw?from=helptab=upgrade
この時、旧端末のLINEへ公式アカウント(LINE)から「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」というメッセージが届きますが、もちろん自分で操作していることなので、そのまま手順を進めましょう。
※URLの安全認証有効期限は毎日9時から15時までです。
LINE
LINE Corporation
迷惑メールかどうかの判断方法は、メールの一文をコピーし、ネット検索してみることです。
例えば、上記のメール本文では、「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。」と、Googleで検索してみると多くのサイトにヒットします。
また、迷惑メールはパソコンから送信されることがほとんどのため、スマホの「メール設定」で受信拒否にすることで未然に防ぐことができます。ぜひ、この機会にメール設定を見直しましょう。
フィッシング対策協議会:LINE をかたるフィッシング
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ