SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は言わずと知れた、コンセントに挿すだけですぐに使える、しかもデータ使い放題のサービスです。
しかし、本体代金は高いし(58,320円)、レンタルは毎月490円かかるし・・・
「あっ、もしかするとヤフオク(メルカリ等)で安く買えるんじゃない!?」と思った人もいるかもしれません。ですが、ちょっと待ってください!
SoftBank Airには、携帯やタブレットと違って「持ち込み新規」の契約がありません。つまり、中古品を購入しても契約ができないのです。「何で中古品を買っても契約できないの?」「そんな契約っておかしくない!?」
今回はそんな疑問について考えてみました。ちなみに、機種を持ち込んで新規で契約することができるようになりましたので、その方法も解説していきます。
【変更】中古のSoftBank Airを使う方法
SoftBank Airの本体(白い箱)はAirターミナルと言います。
Airターミナルの中には、SIMカードが入っていて(普通に取り出し可能です)、本体とSIMカードがセットで販売されています。
もし、あなたがメルカリやヤフオクなどでAirターミナルを購入したとしても、回線契約はできません。それは「持ち込み新規」の契約ができないからです。
[SoftBank Air]手持ちの機器(Airターミナル)を持ち込んで新規契約や機種変更をすることはできますか?
機器(Airターミナル)の持ち込み新規契約/機種変更はできません。
ソフトバンク:よくある質問
よくある質問の回答ですが、バッサリですね。
ちなみに中古じゃなくて、自分で購入したAirターミナルでさえ、一度解約すると使えない始末です。その理由は、解約後、過去に自分で購入したAirターミナルで新たに利用(再契約)しようとしても、「持ち込み新規」とみなされるため、再度レンタルもしくは購入が必要となります。
自分でお金を払って購入しています。同じ住所でまた使おうとしています。
それでも再契約の際には、新たなAirターミナルで契約するしかありません。
しかも、持込新規や機種変更ができないだけではありません。例えば、こんな人もいると思います。
「Airターミナルが壊れたから(壊れる時に備えて)中古のAirターミナルを用意して、SIMカードを差し替えて使おう」
実は、これすらもできません。
解約後のSoftBank Air(中古品など)は、生きている(通信可能)SIMカードに差し替えたとしても利用ができません。これってスゴイことだと思います。Airターミナルは購入できます。しかし、購入したAirターミナルは一度解約してしまうと、一切使えなくなります。
ですが、解約後のSoftBank Air(中古品など)を使う方法は1つだけあるんです。
SoftBank Airの変更点
店頭やオンラインでは機種を持ち込み、回線契約だけをすることができません。しかし、コールセンターだけは持ち込みでの新規契約が可能になりました。
SoftBank Air サポートセンター
- 0800-1111-820(通話料無料)
- 受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
「購入」の意味とは?
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)には、購入とレンタルがありますが、購入すれば所有権は自分になります。
またまた車を例に出しますが、車を購入すれば自分のものです。しかし、レンタルカーならば所有権はありません。これは当たり前の話です。
では、車をレンタカーではなく購入をしたが、長く使ったので新しい車に乗り換えたとします。
もし、今まで乗っていた車が下取りも売却もできない、子供などに譲ることもできないとします。その理由が「車が普通に使用できないレベルで故障していた」なら分かります。しかし、大事に乗っていて全然現役で走れるレベルでも、その車は誰も使えなくなります。
これっておかしいと思いませんか?
SoftBank Airの話に戻りますが、レンタルと購入の2種類の契約方法があります。しかし、購入をしたとしても、解約時にはAirターミナルの利用の可能性は全て潰されます。
じゃあ、これってレンタルと何が違うのでしょうか?
解約時に使えないように縛った(制限をかけた)のであれば、実質レンタルだと思います。購入しても所有権のメリットが全て潰されているのに、購入とレンタルの2択を迫るのって、法律的に問題ないのでしょうか?もし、法律に詳しい人がいたら教えて欲しいです。
3年間使えばいい
SoftBank Airの月額料金の中に、本体代金を組み込むことはできます。
Airターミナルは3年分割もしくは一括払いが可能です。どちらにせよ月月割が3年間適用になり、3年使えば実質的な負担は0円で済みます。もし、分割払いで契約した場合、3年間1,620円の支払いは発生しますが、月月割の割引も3年間1,620円入ります。
要するに、中古で契約できたとしても、新規で購入したとしても、3年間使えばランニングコストは同じです。
一方、レンタル契約した場合、月額490円のレンタル料がかかります。
3年契約すればレンタル料だけで17,640円です。購入も実質的には連択契約のようなものですが、長期間使うならばランニングコストは購入の方がお得になります。
お得に契約する方法はないのか?
中古のAitターミナルが使うためには、コールセンターのみ受付可能です。
SoftBank Airの変更点
店頭やオンラインでは機種を持ち込み、回線契約だけをすることができません。しかし、コールセンターだけは持ち込みでの新規契約が可能になりました。
SoftBank Air サポートセンター
- 0800-1111-820(通話料無料)
- 受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
しかし、これ持ち込み新規契約以外にもお得に利用する方法がないわけではありません。
これは多くの人がやっていることですが、「キャッシュバックを貰えるところで契約する」もしくは「キャッシュバックを貰える時に契約する」
たったこれだけです。
同じプランで契約をしても、契約によって「キャッシュバック」が貰える場合があります。これを知らずに店頭契約をするのはもったいないので、お得に契約できるよう工夫をして見ることをお勧めします。
最大40,000円現金キャッシュバック特典
下記のサイトでは、SoftBank Airを新規で申し込むと最大40,000円キャッシュバックが実施されています。
ややこしい条件もなく、また不要な有料オプションの加入も必要ありません。「お申し込みWebフォーム」からアクセスし、名前や連絡先などの必要事項を入力。あとは担当者から連絡を待つだけです。
ちなみに、課金開始月から起算して最短2ヵ月後にはキャッシュバックが指定した口座に振り込まれるも良心的ですね。
また、他社サービス(フレッツ光や光コラボ等)から乗り換え時には、違約金(解約金)や撤去費用が発生する場合があります。しかし、現在「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」を実施していますので、その費用に対して最大10万円までキャッシュバックが適用になります。
乗り換え費用もかからず、さらに4万円のキャッシュバックが貰えるのは嬉しいですね。どうせ、契約するならお得なところで契約しましょう。
公式:【SoftBank Air】工事不要!コンセントに差すだけで届いた日から高速インターネットがすぐ使える!
https://ilaboo.com/softbank/service-softbank/866/