2018年12月21日、ソフトバンクからも学割放題が開始されました。
受付期間は、2018年12月21日から2019年5月31日までです。これで、大手3社の2019年の学割が出そろったことになります。とくに、auとソフトバンクの学割は「3ヶ月間0円」を大々的にアピールしています。
「えっ?3か月経ったら何の割引も無くなるの?」と、思ったのは自分だけでしょうか。ソフトバンクの学割の割引額、適用条件、注意点について解説します。
学割放題の割引額
学割放題は3ヶ月間プラン料金が0円になるキャンペーンですが、他の各種割引も併用した上での0円となります。実際に料金プランを見てみましょう。
ウルトラギガモンスター+の場合
- データ定額50GBプラス:6,578円
- 通話基本プラン(2年契約):1,650円
- 1年おトク割:-1,100円×1年間
- みんな家族割+(4人契約):-2,000円
- 学割放題:-4,500円×3ヶ月間
- 月額利用料:0円×3ヶ月間
ミニモンスターの場合
- データ定額ミニモンスター(~1GB):2,728円
- 通話基本プラン(2年契約):1,650円
- 1年おトク割:-1,100円×1年間
- 学割放題:-3,278円×3ヶ月間
- 月額利用料:0円×3ヶ月間
※全て税抜き
学割放題で0円にする条件としてのポイントが「みんな家族割+」です。最大2,000円の割引が永年付くというかなり大きな割引ですが、適用には条件があります。
ソフトバンク家族内で「ギガモンスター」「ギガモンスター+」「ミニモンスター」が4台以上であれば2,000円の割引となります。対象プランが3台だと1,500円、2台だと500円、1台のみだと0円と、割引額は下がっていきます。
みんな家族割+ | 2回線 | 3回線 | 4回線以上 |
ウルトラギガモンスター+ | -500円/回線 | -1,500円/回線 | -2,000円/回線 |
ウルトラギガモンスター | -1,500円/回線 | -1,800円/回線 | -2,000円/回線 |
参考:みんな家族割+
また、「1年おトク割」は学割放題と関係なく付与されます。
「1年おトク割」とは、新規もしくは機種変更を行ない(SIM単体契約可)、2年契約でギガモンスター+もしくはミニモンスタープランに加入すれば、1,100円割引×1年間が適用されます。
ちなみに「学割放題」の条件を満たしていなくても、「1年おトク割」は適用可能です。
参考:1年おトク割
つまり、学割放題による恩恵の部分はギガモンスター+で4,500円、ミニモンスターで3,278円の部分のみ、それも3ヶ月間で終わりとなります。
また、先ほどの見積もりでは「おうち割」が入っていませんが、学割放題の適用中は「おうち割」が適用されません。
もし、おうち割の適用条件を満たしている人からすれば、実質的な割引額はギガモンスター+で3,500円、ミニモンスターで2,178円です。
3ヶ月のお得額を計算すると、ギガモンスター+は10,500円、ミニモンスターは5,940円となります。これが、今回の学割放題の割引額です。おそらく、今までで最も割引額が少ない学割なのではないでしょうか?
条件が合致していれば十分魅力あり
学割放題もauのゼロ学割も、学割による恩恵は3ヶ月間で終わりです。
割引の総額が少ないので、無料だのゼロ円だの叫ぶのは、いつもの3大キャリアの風景らしいと思います。ですが、誤解しないでほしいのは、もともとの家族割やギガモンスター+の料金を考えれば、条件に合致する人には十分魅力的なはずだという点です。
ソフトバンクの場合、50GB使える上に、YouTubeやTVerなど様々なサービスが無制限で使い放題です。家族割やおうち割を駆使すれば、データが実質使い放題のような使い方が格安で可能です。
ウルトラギガモンスター+
- データ定額50GBプラス:6,578円
- 通話基本プラン(2年契約):1,650円
- 1年おトク割:-1,100円×1年間
- みんな家族割+(4人契約):-2,000円
- 月額利用料:4,480円(1年後5,480円)
格安SIMなど、他にも安いプランはいくらでもありますが、データ通信量が実質使い放題でこの値段というのは他社が全く追随していません。まさに、ソフトバンクならではのプランとなります。
学割放題を使えば、さらに3ヶ月間は無料になります。
学割放題適用条件
学割放題は、25歳以下であれば赤ちゃんでもサラリーマンでも申し込みが可能です。もう「学割という言葉辞めちゃえば?」と、思うくらいですね。
今回は、新規契約だけでなく機種変更も学割対象となりますが、家族は恩恵がありません。25歳以下の人だけが3ヶ月割引されますが、「1年おトク割」や「みんな家族割+」は家族でも適用されます。
また、今回は「SIM単体契約」も学割対象となります。SIM単体でも「みんな家族割」は適用されますし、2年契約を結べば「1年おトク割」も適用されます。
使用者として学生が登録されるのであれば、親の名義でも学割放題は適用できます。「使用者登録」には、使用者の年齢が確認できる書類(免許証や保険証など)が必要となります。
機種変更の場合、通話基本プランに加入するのが前提なので、スマ放題やホワイトプランのまま機種変更をしても学割は適用になりません。ギガモンスター+もしくはミニモンスターへの加入が必須となります。
ミニモンスターは料金が上がるリスクもある
通話基本プラン | 1,500円 | |||
ミニモンスター | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
2,728円 | 4,480円 | 6,578円 | 7,678円 | |
おうち割 光セット | -1,100円 | |||
1年おトク割 | -1,100円×1年間 |
ミニモンスターは使ったGB数(データ通信量)に応じて料金が上がっていきます。それも、1GBを超えた時点で料金が上がるので、本当にスマホをほとんど使わない人向けのプランとなります。
しかも、1GBを超えないように制限する方法をソフトバンクは用意していないので、制限が掛からず強制的に課金されます。もし、2GB以上になるなら「ウルトラギガモンスター+」のほうがいいでしょう。
関連記事:ソフトバンク「月額2,178円〜」のミニモンスターがお得になる条件はどこまで?
学割放題の注意点
学割放題にはいくつかの注意点があります。
機種代金が別途かかる点、オンライン契約の可否の点、学割を適用しないほうがお得になる場合がある点です。
端末代金は?
学割のCMを見ていると3ヶ月タダだのゼロ円だの言っていますが、auやソフトバンクは端末代金が別途かかります。もちろん、SIM単体契約も可能なので、端末を自分で用意するのもOKです。
端末代金は、機種によってかなり差があるので、料金プラン以上に重要と言えるかもしれません。
iPhone XS Max(512GB)だと192,960円もしますが、Android One S3のように30,720円で買える機種もあります。
学割適用条件である通話基本プランの場合、「月月割」という端末割引サポートが付きません。機種代金もよく見て契約を考えましょう。
※端末の分割は24回と48回の2種類
端末は一括での購入も可能ですが、分割購入の場合24回もしくは48回払いが選べます。
48回払いの場合、2年後に機種変更すれば残債免除になりますが、端末は正常に動く状態で返却しなければなりません。少しでも端末代金の負担を減らしたい人、実質リース契約でも気にしない人、次もソフトバンクで機種を購入するという人は48回払いでもいいかもしれません。(半額サポート)
iPhone XS Max(256GB) | Android One S5 | |
本体価格 | 192,960円 | 30,720円 |
24回分割 | 8,040円 | 1,280円 |
48回分割 | 4,020円 | 640円 |
オンライン契約はできない場合もある
ソフトバンクの契約を「オンライン」でするか「店頭」でするかは好みが分かれるところですが、オンラインなら待ち時間がない上に、余計なオプションや頭金などの心配なくスムーズに手続きが可能です。
オンラインショップでも、学割放題の申込みは可能ですが、未成年者の場合、オンラインでの学割放題は申し込みできません。(店頭での契約が必要です)20歳~25歳の人はオンラインショップで申し込みが可能です。
学割を適用しないほうがいい人
学割放題は、今まで他の学割を受けた人でも申し込みが可能です。ただし、併用できないキャンペーンもあります。
併用できないキャンペーン
- ガラケー→スマホ割
- ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム(特典B)
- 選べるクーポンでソフトバンク新規契約特典(ミニモンスターのみ併用不可)
「ガラケー→スマホ割」は、ガラケーからソフトバンクのスマホへ機種変更、もしくはMNPに適用できるキャンペーンです。
ミニモンスターの料金が1年間無料になるので、学割よりも強力なキャンペーンとなります。「ガラケー→スマホ割」が適用できるのであれば、学割を申込んでは損をします。
「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム(特典B)」は、ワイモバイルを1年以上使っている人がソフトバンクに乗り換えると1,000円の割引が24カ月間受けられるキャンペーンです。その他、契約解除料や番号移行手数料、新規契約事務手数料が全て無料になります。(特典A)
ワイモバイルから乗り換える人も、こちらのキャンペーンの方がお得なので、学割放題を申込んではいけません。
「選べるクーポンでソフトバンク新規契約特典」は、オンラインでゲットできるクーポンを使ってソフトバンクを新規、乗り換え契約すると、期間固定Tポイント11,000もしくは現金11,000円がもらえるキャンペーンです。
ミニモンスターの学割放題とは併用不可ですが、ミニモンスター契約希望であれば、特典を貰うまではギガモンスター+で契約をしましょう。
無料期間終了月にソフトバンクからお知らせがくるので、そのタイミングでミニモンスターに変更してしまえば問題ありません。
ギガモンスター+に魅力を感じないならワイモバイルへ
ソフトバンクの学割放題のメリットとして大きいのが「ギガモンスター+」の存在です。
実質データが使い放題なのはソフトバンクだけなので、ここに魅力を感じるなら学割放題関係なくソフトバンクがお勧めです。逆にデータを使い放題でなくともいいというのであれば、他社を検討してもいいでしょう。
ドコモなら端末の割引サポートもあり、auやソフトバンクのように4年縛りもありません。また、ワイモバイルなら毎月9GBも使え、10分以内の無料通話もついて1年間1,628円から使えます。
横並びと言われ続けている携帯業界も、徐々に各社違いが出始めています。自分に合ったキャリアを選んで、賢く契約したいところです。
ソフトバンク:学割放題