ドコモのケータイ補償サービス加入者の修理代金上限額が3,300円に値下げ!

ケータイ補償サービス

2018年10月1日より、ドコモでの端末故障時の「預かり修理」の内容について変更になりました。

通常、「ケータイ補償サービス」に加入していた場合、端末が故障した際の修理代金が高額にならないようにするための「修理代金のサポート」があり、修理代金の上限額は5,500円となっていました。しかし、今回の変更で上限額が3,300円へ値下げになりました。また、修理代金のサポート適用期間も対象端末の修理受付終了まで延長となりました。

ますます、長く安心して使えるキャリアになってきましたね。

故障修理に関わるサービスの拡充内容

ケータイ補償サービス

ケータイ補償サービス

今回の主な変更点は以下の3つです。あくまで「ケータイ補償サービス」に加入していることが条件となります。

故障修理に関わるサービス変更について

  1. 修理代金の上限額5,500円→3,300円に変更。
  2. 修理代金のサポート適用期間が「購入から3年間」から、「当該機種の修理受付終了まで」に延長。
  3. 「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」の「ケータイデータ復旧サービス」の復旧代金が8,800円→1,100円に値下げ。

ケータイ補償サービスに加入していない場合、上記は対象外となります。

ケータイ補償サービスに加入していない場合、修理代金が高額になる可能性があるため、私は加入することをオススメします。

ドコモの「ケータイ補償サービス」は必要?未加入時のお金について解説。

ドコモの携帯を修理に出すなら確認してほしい5つのこと。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です