子育て中のみなさんは知育教材を使ってますか?結構お金かかりますよね。
絵本やスクール、英語学習・・・など、教育費はお金がかかるものなんです。私も2歳の子供がいますが、やはり毎月の出費は大変です。しかし、最近ではスマホやタブレットを使った知育アプリが注目されはじめ、ドコモでも知育アプリ「dキッズ」がママさんに人気です。
今回は、スマホ、タブレットで利用出来るドコモの知育アプリ「dキッズ」を紹介していきます。
とにかく安いdキッズが注目される
dキッズはスマホやタブレットで利用することが出来るため、もちろん外出先でも利用できます。夏休みや年末年始など長距離での移動中でも利用できるので、子供が退屈することなく移動できまよ。
やりすぎも心配なし
スマホやタブレットに夢中になり過ぎて心配。YouTubeやゲームアプリばかりで悪影響では?そんな心配をしている親御さんは多いです。
dキッズは楽しいゲームもたくさんありますが、時間制限をかけることが出来るので、やりすぎ防止にもなります。
誤操作も心配なし
dキッズを楽しんでいるときは、他の画面に切り替えるためにパスワードを入力しなければならないため、いつの間にかYouTubeに切り替えたりする心配もありません。チャイルドロック機能でご操作を防ぎます。
iOS端末には、ホームボタン無効設定が可能です。
兄弟が多くても心配なし
dキッズは年齢を設定して使えますが、兄弟で使いたい時でも新たに契約する必要はありません。最大4人まで子供の登録ができるため1つのアカウントでみんなが楽しめるのもおすすめポイントです。
しかも、マルチデバイスに対応しており、ひとつのdアカウントで最大5台まで登録可能です。
コンテンツが多い
国語、算数、英語、ぬりえ、音楽、クイズ、図鑑など、30種以上の知育アプリが使えるのもひとつの魅力です。しかも月額372円で使い放題!
せっかく購入した教材も子供の興味が別へ移ったらもったいないですよね。そんな時でもさまざまなコンテンツが揃ってるので、途中で飽きちゃったり興味が別へ移っても大丈夫です。
お父さんお母さんの味方になる
知育の教材を購入するとなると結構料金がかかります。
また、年齢に合わせて購入となるとキリがありませんよね。ドコモのdキッズは対象年齢0才から12才向けの遊びながら学べるアプリがたくさんあり、料金は月額372円とかなりお得です。
家事をしたいのに子供の『遊んでー』でなかなか進まないことありますよね。遊んであげたいけどなかなか仕事や家事が進まない・・・。dキッズなら子供の集中力を引き出してくれるコンテンツを揃えているので、お父さんお母さんの強い味方になりそうです。
ドコモユーザでなくても使える
dアカウントさえ発行すればドコモユーザでなくても使えます。自宅のドコモ製品以外のタブレットでも利用できます。
もちろん、自宅にWi-Fi環境があれば、回線契約のタブレットでも利用できます。
31日間のお試し期間がある
実際に使って試してみたい場合は、31日間のお試し期間があるのでじっくり試して継続するか決めるのもいいかもしれませんね。
このアプリは子供の知的な興味を刺激してくれます。絵本も100冊以上見ることができ想像力が育ちます。ぜひ親子一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
ドコモ:dキッズ