auショップでは、機種購入の際にオススメされる「ブックパス」ですが、みなさんは利用したことがありますか?中には、店頭での割引や特典目的で加入するだけという方も多いようですが、読書好きなら意外と楽しめるサービスです。
ブックパスは、au公式の電子書籍で、au限定のサービスでしたが、リニューアルされ、現在はau以外の方でも利用でき、ますます注目されています。
今日は、人気のブックパスについてドコモユーザーの私が解説していきます。
auのブックパスとは?
雑誌・小説・コミック・実用書・写真集だけでなく、BLや大人向けの〇〇系など・・・数多くのジャンルの作品が、スマホやタブレットからいつでも閲覧ができるサービスです。(約4万冊)
月額562円で読み放題プランに加入でき、au以外の方でも初回30日間無料でお試しができます。
現在、私はドコモの「dマガジン(雑誌200冊)」を月額440円で利用していますが、月額562円で小説やコミック、大人向けまで読み放題なのは高評価です。キャリアフリーになったことで「ブックパス」に切り替える方も増えそうです。
Wow!IDを発行すればau以外でも登録可能
Wow!IDとは?
au回線以外のユーザーがブックパス等のauサービスを利用する際に必要なID(メールアドレス&パスワード)です。
- auのご契約がある方:au ID
- auのご契約がない方:Wow!ID
2018年7月まで利用できるのはauユーザーだけでしたが、Wow!IDを発行すればauユーザー以外でも利用が可能でクレジットカード、Web Money、購入済みのコインを利用すれば読むことができるようになりました。
読み放題プランの加入でも単品で1冊毎に購入もどちらもできるので、読みたい分だけ支払えばいいのでとても親切です。
また、事前にWi-Fi環境で本をダウンロードしておけばオフラインでも読めるので、通勤・通学中に通信料がかからず閲覧できて安心です。重たい本を持ち歩かなくても、スマホを持っているだけでいつでもどこでも読みたい本が読めるのは嬉しいサービスです。
本の検索方法
どんな本を読んでいいか分からないとか、好きな雑誌や作家を見つけたい時に役立つのが検索機能です。
ブックパスの作品検索
- 「キーワードで検索」
- 「カテゴリから探す」
- 「ランキングから探す」
- 「新着を探す」
- 「特集一覧」
様々な検索ができるので、沢山の本を見つけることができます。
読み放題プランから探すか、すべての本から探すかも選択可能です。
読み放題プランであっても、シリーズ内の一部だけが読み放題となっている作品があります。もし、続きを読みたい場合は、単品での購入が必要です。
読み放題プランは安い!
人気の漫画や雑誌が多く、1冊読めば元は取れるのでオススメです。
通常単行本でも500円はしますし、女性雑誌などは760円ほどかかるので、月額562円の読み放題プランはお得です。本好きの人であれば、毎月5,000円程費やしている可能性がありますがブックパスならかなりの節約が可能です。
何と言っても電子書籍なので、スマホやタブレットで大量の本を保存できるため、持ち運びも簡単です。
dマガジンとブックパスを比較すると、雑誌だけしか読めないdマガジンと同じ作品が多くあります。そうなると、162円高くなったとしても小説や漫画も読めるブックパスのほうが優秀だと感じます。
無料&セール
ブックパス内には、無料や激安で読める本もあります。コミックが98%オフで10円で読めたり、週刊誌や実用書も100円〜200円で購入できるものもあります。
セールコーナーにいくと、ほとんどが半額以下で読めるのでお得です。
たまに期間限定でキャンペーンを行っており、毎日ログインするとコインが貰えたりします。そのコインで本が購入できるのでタダで読めるのと同じです。一度読み放題プランからお試しで入会してみてください。
ハマってしまうこと間違いなしです。
ブックパスのまとめ
月額562円で約4万冊の本が読み放題。他社サービスで販売している小説やビジネス本なども読める。ジャンルが多いのはメリットと言えます。
しかし、デメリットを上げるなら、一部だけ読み放題になっている作品もある。コミック等は作品数が少ない。アプリが使いにくい。などです。ですが、562円でこれだけの内容ならオススメできるサービスと言えますね。
とりあえず、初回登録が無料なので、まずは試してみる価値はあります。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ