スマホ(iPhone)やタブレットを使っていると、動画や音楽、ゲームアプリの使用が増えてきます。そうなると、データ通信量が増えてしまい、料金が高くなったり、速度が遅くなり、ネットが利用できない状態になります。
最近では、Wi-Fiという言葉も広まり、Wi-Fiがあれば無制限でネットが利用できる。高速通信で使い放題になると理解している方も増えてきました。
いろいろな企業で光回線を提供していますが、ドコモのケータイを使っているなら「ドコモ光」が一番お得です。そこで、今回はドコモ光について解説していきます。
ドコモ光がなぜオススメなのか?
ドコモ光とは、NTTのフレッツ光を利用して、ドコモがインターネットサービスを提供するサービスです。ここでは、メリットや注意点についての詳細をまとめてお伝えします。
ドコモ光のメリット
- 最大1Gbpsの高速通信が可能。
- 安価で固定電話(光電話)を利用できる。
- プロバイダを自由に選べる。
- 携帯電話、固定回線、プロバイダが一括管理できる。
- ドコモのケータイとセットにすることで最大3,850円割引になる。
最大1Gbpsの高速通信が可能
NTTのフレッツ回線を利用しているため、高速通信が可能、そして自宅に無線LANルーター(Wi-Fi)を設置すれば、速度制限を気にすることなくスマホやタブレットが利用できます。
通常、無線LANルーター(Wi-Fi)ドコモでレンタルする場合は月額330円ですが、プロバイダによっては無償で無線LANルーターのレンタル可能です。また、西日本エリアではドコモ光電話の利用で最新のWi-Fi規格の無線LANカードが月額110円でレンタル可能です。
何かトラブルがあった際には、すぐに交換の手配をしてくれるため、一定期間ごとの購入などが不要。わざわざ電気屋で購入するよりも実はおトク。何かトラブルがあった際には、すぐに交換の手配をしてくれるため、一定期間ごとの購入などが不要になります。
自宅でWi-Fiを使用するためには、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)が必要です。こちらは契約するプロバイダによっては無料でレンタルできるので、有料でレンタルしたり、わざわざ別途購入する必要はありません。
NTTの固定電話も安くなる!
最近では、携帯電話のプランでカケホーダイなどの通話定額サービスがあるため、NTTの加入電話(アナログ電話)を契約している家庭も少なくなりました。ですが、中には固定電話は解約できないという方も多くいます。
ちなみにNTTの場合、基本料金が月額1,870円かかります。こちらを「ドコモ光電話」に切り替えることで、月額550円に下げることができます。
NTTの固定電話(加入電話)を利用しているなら、ドコモ光電話に切り替えることで、月額料金を節約することができます。
プロバイダが自由に選べる!
実は、自宅にインターネットを契約するときには、回線契約とは別にISP(Internet service Provider)と呼ばれる、インターネットにアクセスするためのプロバイダ契約が必要です。
ドコモ光では、セットプランでも複数の選択肢があり、自分にあったプロバイダを選ぶことができます。また、どうしても使いたいプロバイダがセットにない場合はプロバイダを単独で契約することも可能です。
各社提供プロバイダによりサービス(特典・アフターサービス・セキュリティ等)内容は異なるため、パンフレットなどをよく見て選ぶことが重要です。
他社では、プロバイダが指定されていることもあるが、ドコモ光は自由に設定することが可能です。個人的にはWi-Fiルーターが無料でレンタルできるとこがオススメです。
携帯電話、固定回線、プロバイダが一括管理!
ネットと固定電話はNTT、プロバイダは提供元、携帯はドコモなど、提供会社ごとに請求があり、それぞれに契約が必要でしたが、ドコモ光なら一括して管理ができるため、請求金額もまとまり分かりやすいです。
手続きが苦手・面倒な方でも、ネットや電話対応だけでなくドコモショップでも対応してもらえるので簡単です。
ケータイとセットにすることで最大3,850円割引!
ここが最も重要なポイントですね!
ドコモの携帯電話のプランとドコモ光のプランがセットになることで、毎月の維持費がお得になるセット割。契約しているパケットパックのプランに応じて、パケットパックの基本料金より割引になります。
家族の場合
パケットパック名 | データ量 | 割引前料金 | ドコモ光セット割 |
ウルトラシェアパック100 | 100GB | 27,500円 | ▲3,850円 |
ウルトラシェアパック50 | 50GB | 17,600円 | ▲3,190円 |
ウルトラシェアパック30 | 30GB | 14,850円 | ▲2,750円 |
ベーシックシェアパック | ~30GB | 16,500円 | ▲1,980円 |
~15GB | 13,200円 | ▲1,980円 | |
~10GB | 9,000円 | ▲1,320円 | |
~5GB | 7,150円 | ▲880円 |
ひとりの場合
パケットパック名 | データ量 | 割引前料金 | ドコモ光セット割 |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 8,800円 | ▲1,760円 |
ウルトラデータLパック | 20GB | 6,600円 | ▲1,540円 |
ベーシックパック | ~20GB | 7,700円 | ▲880円 |
~5GB | 5,500円 | ▲880円 | |
~3GB | 4,400円 | ▲220円 | |
~1GB | 3,190円 | ▲110円 | |
ケータイパック | ~2GB | 330~4,620円 | ▲550円 |
※ケータイパックの場合、割引期間は最大1年間となります。
さまざまな企業で光回線を提供していますが、ドコモユーザーであれば、やはりドコモ光のセット割が一番お得です。
例えば、現在マンションにお住いの家族がウルトラシェアパック30(14,850円)を契約していた場合、ドコモ光(マンションタイプ)を契約してもセット割引が2,750円なので、(4,400円-2,750円=1,650円)で自宅に光回線を導入することができます。
また、仮にNTTの固定電話も契約していた場合、ドコモ光電話に切り替えれば、月額1,870円→550円になり、トータルコストは変わりません。
(例)マンションにお住まいの場合
現状(ウルトラシェアパック30+NTT固定電話)
- 基本料金:14,850円
- NTT固定電話:1,870円
- 合計:16,720円
見直し(ウルトラシェアパック30+ドコモ光+ドコモ光電話)
- 基本料金:14,850円
- ドコモ光:4,400円
- ドコモ光電話:550円
- セット割:-2,750円
- 合計:17,050円
毎月の料金はほとんど変わらずに、自宅はWi-Fiで無制限のデータ通信が可能になります。また、自宅がWi-Fi環境になることで料金プランを下げることもできますね。
さらに、ドコモも携帯料金と合算になり、ドコモ光の料金もdポイント対象になりますので、dカード GOLDの持っている方なら、ドコモ光のポイント還元も1%→10%になります。
ドコモ光の注意事項
おトクなドコモ光ですが、申し込みにあたって注意すべきことを解説していきます。
- 現在、契約している回線・プロバイダ契約がある場合は切り替えするにあたって、解約金・違約金が発生する場合がある。
- 固定電話については、NTTで発番されている電話番号以外は、同じ電話番号が使えなくなる場合がある。
- 光コラボレーション→光コラボレーションへの変更はできない。その場合、1度解約してから新規でドコモ光を申込む必要がある。フレッツ→ドコモ光へは転用として変更できます。
解約金や違約金、工事費などの実質的な負担金は、各種キャンペーンの適用やキャッシュバック、dポイント還元で補えます。またはトータルの通信費が安くなることで数か月の維持費で元がとれます。
上記のように、いくつか注意事項はありますが、電話番号が引き継ぎできない場合以外はさほど注意は必要ありません。
申し込みから開通まで。
- 利用開始の1ヶ月前ぐらいには申込みましょう。
- 設置先の住所を指定。契約者住所と設置住所は別でも手続き可能です。
- 工事日の決定、各種契約内容の確認。
- 工事立ち合い。ケーブル接続、機器の設定だけなのでおよそ1~2時間です。
設置工事?と聞くと大変なイメージを持つ方が多いですが、ドコモ光は手続きも工事も簡単です。
実際の設置工事は、外での作業がメインで、自宅内はあくまで配線の接続になるため、複雑な作業や面倒な手間がかかることはありません。
どんな人がお得になるのか?
1人であれば通信量が5GB以上利用の方。家族であればシェアパックにしている方にオススメです。
基本的な考え方として、外出先ではデータ通信を利用し、自宅ではWi-Fiを利用する。もし、データ通信量が足りず、パケットパックのプランを上げるつもりなら、現状のプランのままで、ドコモ光を追加するほうがお得です。
ケータイのパケット通信量(ギガ)が足りずに、追加課金やプラン変更を検討しているのであれば、ドコモ光を契約して、現状の料金プランのままでいるか、もしくは料金プランを下げるほうがお得で使い勝手が良くなります。
ドコモ光キャンペーン情報
現在、ドコモ光(新規・転用)を申し込むと下記のキャンペーンが適用になります。
ドコモ光を申込む場合、事務手数料(3,300円)だけでなく、別途工事費が発生することがありますが対象期間中であれば工事費最大19,800円が無料になります。
また、ドコモ光セット割でコストダウンするだけでなく、キャンペーンを適用されることで、それらの負担を補うことができます。
ドコモ光新規工事料無料キャンペーン
- 受付期間:2019年6月1日~
- 特典:ドコモ光新規契約時、工事料最大19,800円無料
ただし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」の工事料は別途かかります。
ドコモ光dポイントプレゼント特典
ドコモ光の申込みでdポイント(期間・用途限定)が貰えます。
ドコモ光の新規の場合、dポイント10,000pt。フレッツ光または提携CATV(インターネット)からきりかえ(転用)の場合、dポイント5,000ptが貰えます。dポイント(期間・用途限定)は、「ドコモ光」開通の翌々月に進呈されます。
キャッシュバック
また、ドコモショップではなくネットで申込むことで、独自にキャッシュバックが貰えることがあります。こちらも重要なポイントですので、見逃さないようにチェックしてくださいね。