家計の一部を大きく占める通信費ですが、もっと安くなったら嬉しいと思いませんか?
家族のスマホ率が高ければ高い程、携帯電話代金にかかる金額は大きいですよね。そのauスマホですが、もっと安くなる方法があるのはご存知ですか?今の契約を見直すことで、料金が毎月数千円下がる人もいます。
少しでも節約できたら家計は助かりますよね。では、どのような所を見直せばよいか解説していきます。
通話プランの見直し
現在の4G LTEスマートフォンは、無料通話が一切ついていません。基本的に選択できるプランは、新旧プラン合わせて4種類からです。
- スーパーカケホ(1回5分以内の国内通話無料、超えると30秒/20円)
- カケホ(電話かけ放題)
- シンプル(通話した分だけお支払い、30秒/20円)
- LTEプラン(1:00-21:00までのau宛て通話無料、他30秒/20円)
通話をしていないと思っていても、短時間が積み重なっていて料金が発生していたり、シンプルプランを選択している人が毎月2時間通話をしていたりということがあります。
2時間の通話であれば5,000円程通話代はかかるので、カケホに変更するだけで半額は下がります。
料金プランに詳しくない限り、自分のプランは合っていると思うのが普通です。なぜなら機種変更するときに、プロのスタッフに決めてもらっているのですから。ただ、本当に親切に見直してくれているのかは分からないので、今は料金プラン専用相談窓口が設けられています。
電話で気軽に相談できますよ。
データ通信の見直し
初めてスマホを持った時から、自分の使用しているインターネットデータ通信量は把握されていますか?
従来プランでは、データ容量を2GBから30GB(2.3.5.20.30GB)まで選択ができます。
例えば、毎月5GBの料金を支払っている人が1GBも利用していなければ、5GB→2GBに下げるだけで毎月1,650円変わってきます。機種変更するときやスマホデビューをした時に、スタッフからはあらゆる理由をつけられて高容量の通信量に変更するように誘導されている可能性が高いので見直しは重要です。
新プランのauピタットプラン(利用したデータ容量分だけお支払い)では、通信量が3GBまでにおさまっている人はお得ですが、3GBを超えると5GBの料金が発生します。
それであれば、auフラットプラン20という1ヶ月間20GB利用できるプランと数十円しか変わらずに利用できる容量が4倍になります。
au:auフラットプラン
自分にメリットがあるのであれば、利用状況に応じて変更するのも大切ですよね。
そして、現在の機種を2年以上利用し機種代金も残っていない人であれば、従来プランから新プランに変更することで数千円下がることがあります。新プランは格安スマホに対抗する為に安く作られたプランなので、1GBも使っていない人であれば通信費は4,000円以内になることもあります。
※auピタットプラン・auフラットプランに変更後は、機種購入を伴わないと従来プランに戻せません。
有料オプションの見直し
auは通話の有料オプションも多くあります。本来は不要なのに、必要だと思って付いていたオプションで多いのが下記の2つです。
- 電話きほんパック:330円
- テザリング:550円
初回加入から数ヶ月は無料で利用ができますが、それを過ぎると料金が発生するので「不要であれば廃止してください」と言われたけど忘れてそのまま・・・ということが多いです。
電話きほんパックは留守番電話サービスなので、学生やお子様には不要ですよね。
毎月の300円が積み重なると、24ヶ月で7,200円も支払っていることになります。勿体ないですよね。携帯電話に必要なプランは、通話と通信量の基本料金と補償サービスで十分です。その他、不要なオプションを契約している場合は廃止して問題ないでしょう。
au:電話きほんパック
有料コンテンツ加入の見直し
知らない間に課金されていた有料サイトってありませんか?
多くの人が加入しているauでの有料コンテンツは、ビデオパス・うたパス・ブックパスです。全て合わせると1,500円を超えます。機種変更と同時に初回30日間は無料と言われ加入したものの、退会するのを忘れる人が多いです。毎月1,650円の違いは大きいですよね。
自分が現在加入中の有料サイトは、こちらよりau IDでログイン後調べられます。
au ID:auかんたん決済
また、3Gケータイからスマホに機種変更したときに、3Gケータイで加入していた有料サイトの退会をしないままでいると課金は継続しています。機種変更をしたからといって自動退会にはならないので、気を付けてください。
ちなみに、加入中かどうかは先ほどのサイトから下記の方法で確認ができます。そして、サイト名が記載されていたら、そのサイト名をタップすると退会もできます。是非参考にして下さい。
まとめ
スマホ料金プランを見直せば、料金は下がり節約できます。
本来、数百円であっても払う必要のない料金を払い続けるのは本当にもったいないです。毎月の請求金額が確認できるMy auのアプリもしっかり活用してくださいね!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ