12歳以下の子供がいるドコモユーザーは「子育て応援プログラム」がお得。

ドコモ子育て応援プログラム

ドコモの「子育て応援プログラム」の登録はお済みですか?

今回はとってもお得なサービスで、損しない活用方法を紹介していきます。子育て応援プログラムとは、ドコモが提供する12歳以下の子供がいる家族向けのサービスです。ドコモユーザーなら無料で利用できます。

しかも、難しい条件もなく、毎年3,000円分のdポイントが貰えたり、スマホで撮影した写真のプリントが1年間無料、さらにドコモクラウドサービスが50GB分小学校卒業まで無料で利用できます。

また、手続きしていないお父さん、お母さんは早めに申込みしましょうね。申込みはドコモショップでもWEBでも手続き可能です。

「子育て応援プログラム」は3つの特典がある

ドコモ子育て応援プログラム

「子育て応援プログラム」は、12歳以下かつ小学生以下の子供がいる親権者または扶養者が対象で、新料金プランの契約と子供情報の登録があれば誰でも適用になります。

登録するだけで下記の特典が貰えるので、すぐにでも申し込んでおくべきでしょう。

特典内容

  • 【特典1】12歳になるまで、毎年誕生月に3,000ptプレゼント
  • 【特典2】小学校卒業まで、クラウド容量オプション プラス50GB無料
  • 【特典3】dフォトが無料で使える

上記の特典内容を詳しく説明していきます。

【特典1】12歳になるまで、毎年誕生月に3,000ptプレゼント

ドコモ子育て応援プログラム

子供が12歳になるまで、誕生日月に毎年3,000円分のdポイント(期間・用途限定)が貰えます。

dポイントは、dショッピングで買い物したり、ローソンやマクドナルドでお子様の好きなジュースを買ったり、dデリバリーで出前も可能です。しかも、子供1人につき3,000ポイントですので、12歳以下の子供が3人いれば、3,000円×3人分=9,000円となります。

ここでの注意点は、dポイント(期間・用途限定)だということです。

通常、dポイントはお店での買い物に使えるだけでなく、ドコモのケータイ料金の支払いやスピードモードの追加課金でも利用できます。しかし、この(期間・用途限定)の場合、携帯料金の支払いやデータ量の追加課金ではご利用できません。

また、有効期限は取得した月を含めて6ヶ月間有効となっており、通常のポイントよりも有効期限が短くなっているので使い忘れがないようにしてください。

ドコモ:dポイントクラブ

【特典2】小学校卒業まで、クラウド容量オプション プラス50GB無料

ドコモ子育て応援プログラム

ドコモでは、無料でクラウド上に5GBまで写真や動画、ファイルデータ等を保存することができますが、「クラウド容量オプション」は「特典3」のdフォトを最大限に活用するために不可欠なオプションです。

dフォトでL版プリントやフォトブックを注文するには、一度クラウド上に画像データをアップロードする必要がありますが、子供の写真や動画が多すぎて、無料の5GB分では足りないということがあります。ですが、55GBもあれば約2万枚ほど保存できます。(写真の画質や大きさによって異なります)

また、「クラウド容量オプション」は、バックアップとしても重宝します。

私は、以前スマホを洗濯してしまい、本体・データもろともダメになってしまったことがあります。しかも、SDカードも故障してしまい、子供の初寝返り、初つかまり立ちの写真が全て消えてしまいました。ですが、クラウド上に保存していたことで、大切な思い出が守られました。

dフォトには「自動お預かり設定」もあり、画像データを自動で保存してくれます。一度設定しておけば、後はわざわざ自分で操作する事無く、自動でバックアップできるのもメリットです。

【特典3】プログラムお申込みから最大13か月間、dフォト無料

ドコモ子育て応援プログラム

子育て応援プログラムの中で、意外と使われていない機能が「dフォト」です。

dフォトとは、スマホで撮った写真をクラウド上に保存し、その画像データをフォトブック1冊(20枚)、又はL版の写真(30枚)までを無料で現像し、送料無料で指定住所まで届けてくれるサービスです。

※追加で申し込みする場合は料金と送料がかかります。

スマホで撮った写真は、カメラ屋やコンビニなどでも現像できますが、1枚20~30円ほどかかります。ですが、dフォトなら毎月無料で現像できます。(注文しなかったフォトブックは、最大4冊分まで翌月以降へ繰り越しが可能)

プリントサービスの注文方法

  1. アプリを起動し、左上の「メニュー」から「プリントメニューへ」をタップ。
  2. 「フォトブックを作る」もしくは「L版をプリントする」をタップ。プリントしたい写真を選択し、右下の「次へ」をタップ。
  3. 画像を編集し、右下の「編集完了(OK)」をタップ。
  4. 画面の指示にしたがって、入力していけば注文完了。

フォトブックはおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントに喜ばれます。

以上、3つのサービスが無料で受けられ、損する事がないサービスなのでぜひ登録をオススメします。登録してるけど使ってない方はぜひご利用してみてはいかがでしょうか。

「子育て応援プログラム」の申込みしてない方は、以下の必要書類をご持参の上、ドコモショップで手続きできます。ちなみに必要書類は、親子関係/扶養・被扶養関係がわかる書類の原本が必要です。

  • 母子手帳、乳幼児医療証、住民票、保険証のいずれか1つ

※保険証は被保険者が申込者であればお子様の保険証1点で受付可

WEB申込み:オンライン手続き

WEB申込みでは、「①母子健康手帳」「②乳幼児医療費受給者証」でのお手続きはできません。また、アップロードする画像は、原本を撮影もしくはスキャンしたものに限ります。

ドコモ:ドコモ 子育て応援プログラム

オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。

公式:ドコモオンラインショップ

公式:auオンラインショップ

公式:ソフトバンクオンラインショップ

SDカード不要。写真の保存やプリントはドコモの「dフォト」がおすすめ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です